内容 | 分類 / 説明 | 改訂 | 備考 |
---|---|---|---|
長岡の観光 | 概要 | ||
長岡観光のエッセンス | 長岡観光情報(1頁の自主パンフ) | 2019/06/30 | G |
長岡駅東口 2時間の米百俵、ほか散策 | 長岡観光ガイドツアー | 2020/02/03 | G |
町なか おひまさま祭り 1~2時間 長岡駅周辺 | 長岡観光ガイドツアー | 2020/02/03 | G |
非核平和宣言都市 長岡ガイド | 長岡観光ガイドツアー | 2019/07/01 | G |
教育にかける長岡の想い 町なかから悠久山へのガイド | 長岡観光ガイドツアー | 2019/07/01 | G |
個別地域の観光 | 概要 | ||
弥彦神社、寺泊の楽しみ方 | ガイド情報 (MfG) | 2020/01/12 | T |
漢学塾長善館、豪商今井家と長岡観光ガイド | ガイド情報 (MfG) | 2020/01/28 | T |
蒼紫神社と悠久山 | ガイド情報 (MfG) | 2020/01/27 | T |
悠久山の石碑 | ガイド情報 (MfG) | 2020/09/05 | G |
小国・山口邸、博物館と遊歩道 | ガイド情報 (MfG) | 2020/01/04 | T |
文学、アート | 個別 | ||
県立近代美術館 ロダンの製作像ガイド | ガイド情報 (MfG) | 2019/07/01 | T |
長岡、新潟のアートの系譜 | ガイド情報 (MfG) | 2020/09/07 | T |
文学の長岡観光ガイド | ガイド情報 (MfG) | 2019/07/01 | T |
良寛の長岡観光ガイド | ガイド情報 (MfG) | 2020/09/02 | T |
良寛とアート~仮想ツアー | ガイド情報 (MfG) | 2020/02/15 | T |
良寛の書 | ガイド情報 (MfG) | 2020/02/15 | T |
長岡の人物 文学者・堀口大學 | ガイド情報 (MfG) | 2019/10/27 | T |
日本語の翻訳詩 | ガイド情報 (MfG) | 2020/02/15 | T |
仏典、四書五経の言葉(長岡 概要編) | ガイド情報 (MfG) | 2020/02/23 | T |
自然・食 | 個別 | ||
新潟、長岡の食 観光ガイド | ガイド情報 (MfG) | 2019/07/01 | T |
新潟の大地形成 | ガイド情報 (MfG) | 2020/02/23 | T |
雪国の春の植物 | ガイド情報 (MfG) | 2020/05/05 | T |
歴史 | 個別 | ||
長岡の縄文遺跡 | ガイド情報 (MfG) | 2020/04/11 | T |
常在戦場と米百俵の精神の共通性 | ガイド情報 (MfG) | 2020/09/12 | T |
歴史に残る横田切れと大河津分水建設 | ガイド情報 (MfG) | 2020/02/23 | T |
近世日本の豪農、新潟下越の豪農 | ガイド情報 (MfG) | 2020/11/25 | T |
江戸期の長岡の物流 | ガイド情報 (MfG) | 2020/10/22 | T |
江戸期からの長岡文化の源流 | ガイド情報 (MfG) | 2020/01/24 | T |
旧長岡城と長岡町 | ガイド情報 (MfG) | 2020/02/17 | T |
長岡城の町割りと寺院 | ガイド情報 (MfG) | 2020/09/30 | T |
明治・大正の長岡の町なか | ガイド情報 (MfG) | 2020/02/17 | T |
明治・大正の長岡の発展 | ガイド情報 (MfG) | 2020/03/22 | T |
人物編 | 個別 | ||
石油産業のリーダー 山口権三郎と山田又七 ガイド | ガイド情報 (MfG) | 2019/12/12 | T |
野本互尊翁 野本恭八郎の想い | ガイド情報 (MfG) | 2020/07/13 | T |
長岡の人物 三島億二郎 | ガイド情報 (MfG) | 2019/10/27 | T |
長岡の人物 武石貞松と弘三郎 | ガイド情報 (MfG) | 2020/12/26 | T |
武石弘三郎の作品・新潟、長岡 | ガイド情報 (MfG) | 2020/12/26 | T |
長岡の人物 堀口久萬一と武石貞松の友情 | ガイド情報 (MfG) | 2020/12/26 | T |
長岡の人物 令終会、田村文四郎と高橋翠村 | ガイド情報 (MfG) | 2019/12/27 | T |
イサベラ・バードの新潟(1)~仮想ツアー | ガイド情報 (MfG) | 2020/01/09 | T |
イサベラ・バードの新潟(2)~仮想ツアー | ガイド情報 (MfG) | 2020/01/09 | T |
戊辰の役と関連人物 | ガイド情報 (MfG) | 2020/02/15 | T |
西園寺公望と長岡 | ガイド情報 (MfG) | 2020/04/10 | T |
摂田屋 町めぐり、機那サフラン酒本舗
下記のほか、ガイドからのメッセージで、多くのトピックスを掲げています。 備考のS は摂田屋の
観光情報を示します。この他、 摂田屋訪問計画の参考ノートにも、様々なルート、見どころを
ご紹介しています。
内容 | 改訂 | 備考 |
---|---|---|
摂田屋 | 概要 | |
越後宮内、摂田屋 自由散策のご参考 | 2020/02/17 | G |
摂田屋散策のご参考 (補足_1) | 2020/04/10 | G |
雪国の雁木通り | 2020/01/19 | S |
摂田屋の土蔵 | 2020/01/19 | S |
日本酒の味わい方、三つのポイント | 2020/12/13 | S |
吉乃川のお酒、海外ゲスト向けトピックスの検討 | 2020/12/13 | S |
醸造の町 摂田屋 お酒と醤油・味噌 | 2019/06/30 | S |
新しい日本酒の観光施設・ 吉乃川の醸蔵 | 2020/01/08 | S |
日本の文字文化・漢字文化 摂田屋編 | 2019/06/30 | S |
摂田屋にある漢字デザインのストーリー | 2019/06/30 | S |
摂田屋ゆかりの画家 | 2020/04/22 | S |
摂田屋の西域起源もろもろ | 2020/02/20 | S |
光福寺と戊辰の役 | 2020/02/20 | S |
機那サフラン酒本舗 | 個別 | |
機那サフラン酒本舗 ガイドブックNo1 主屋・概要編 | 2020/05/20 | S |
機那サフラン酒本舗 ガイドブックNo2 鏝絵蔵編 | 2020/06/24 | S |
機那サフラン酒本舗 サフラン、キニーネの物語 | 2020/05/20 | S |
鏝絵蔵の四霊獣、十二支 | 2020/04/27 | S |
仁太郎ワールドの解説図 | 2020/12/09 | S |
仁太郎ワールドの解説 ブレゼン風 | 2020/07/17 | S |
鏝絵に込めた吉澤仁太郎の想い | 2019/06/30 | S |
もうひとつの比喩 | 2021/01/04 | S |
サフラン酒本舗 離れと庭園 | 2019/06/30 | S |
さまざまな鏝絵の分類、機那サフラン酒本舗の鏝絵謎解き | 2020/05/20 | S |
鏝絵と、フレスコ画、テンペラ画の比較 | 2020/09/07 | S |
サフラン酒本舗 鏝絵の青 | 2019/11/06 | S |
サフラン酒離れ の書画 | 2020/11/13 | S |
新井石禅の、八風の書 | 2020/01/13 | S |
広域摂田屋 | 個別 | |
摂田屋村の三国街道路線 | 2020/08/15 | S |
摂田屋の地名の由来は、行者の道か | 2020/12/15 | S |
山古志の錦鯉 | 2020/12/13 | S |
山古志の牛の角突き | 2020/04/10 | S |
長岡、及び近隣の温泉 | 2020/01/27 | S |
東山 石彫の道、南蛮山、蓬平ハイキング | 2019/06/30 | S |
魚沼関連の話題 | 2020/02/28 | S |